ユニークで在れ、上質で在れ。

京都高島屋でポップアップ出店中の「NYA-」
というお店に行ってきました♪
普段はネット販売がメインだそうですが、リニューアル1周年という事で京都でイベントをされていました。
素材に拘りつつ、猫好きの心をかき乱す商品がたくさんありましたw
NEW ERA × NYA-キャップ

色味は、ベージュ、ブラック、ライトグレーの3色で、どれも可愛いし、いろんなコーデに合いそうだったのですが、
試着した結果ライトグレーが珍しくて可愛かったのでこれにしました。
もう少しあったかくなったらこれをかぶって猫好きをアピールして回りたいと思いますw
ロングスリーブシャツ

背中側のプリントが、ブラック、レッド、イエローの3種類で、
袖のところにちゃっかり猫様が🐈⬛いるのが良いですね(*´艸`*)♡
実際着てみると、着心地が良くて、鏡で見た時のシルエット、身体とのフィット感がしっくりくる⁽⁽٩(⌯° ꇴ °⌯)۶⁾⁾
今までそういう観点で洋服を買ったことがなかったのですが、大事な事なんだと思い知らされました。
ソックス

色はホワイト、グレー、ブラックのベーシックなお色味。
ズボンの裾からチラッと見えるかもしれないさりげないおしゃれ、
見えなくても自分にだけわかる気分上がるアイテムって大事ですよね〜
3色からどれかを選ぶぞと結構悩んだのですが、どれも良くて、選ぶことができませんでしたw
だってどれも絶対可愛いんですもん。
その日はく、靴やズボンに合わせて履いたらおしゃれに猫好きアピールできるじゃないですか(´ `*)
生地も厚めで伸縮性もあります。
コットンとポリエステルのリサイクル糸でできているみたいです。
番外編
ショップ袋が可愛すぎて、とろけました。
危うく膝から崩れ落ちるところでしたw

買った商品やプレゼントを入れる袋
プレゼント用じゃないけど店員さんが入れてくれたのでありがたくいただきました( ˘ ³˘)

お非売品のお皿いただいちゃいました(*´艸`*)♡
嗚呼可愛い、、
飾ろう。

ここにはのせていませんが、ステッカーもいただきました(*´艸`*)♡
3つもあって選ぶの大変でしたw
にゃーについて
黒ねこの「NYA-」をモチーフとしたブランド。
もともとネ・ネット(Né-net)から生まれたくろいねこのキャラクターが起源。
ネ・ネットのデザイナー高島一精により2007年に登場した。
「にゃー」はネ・ネットの代表的なキャラクターであった。
2007年の誕生から10年を経て、独自ブランドとして発展。
ネ・ネットで表現されるデザインとは異なり、プロダクトとしてのモノづくりを提案。
ベーシックウェアから雑貨までを取扱った。
2020年秋冬コレクションをもって、ブランド休止。
ネ・ネット、メルシーボークー、も同時に休止となる。
国内直営店は2021年1月末を目途に順次閉店。
2024年、「NYA-」としてリスタートを発表。
コメント